「クコの実」の効能について

皆さんクコの実を知っていますか?

クコの実は、よく杏仁豆腐の上に乗っていることで知られている果実ではないでしょうか。赤く小さな果実で、可愛らしい特徴的な見た目をしているので、名前は知らないけど見たことがあるという方は多いと思います。

クコの実は、東アジア(中国や日本、朝鮮半島、台湾など)原産のナス科の落葉低木クコになる実で、夏から秋にかけては薄紫色の花を咲かせ、秋に実をつけます。そして、一般的には乾燥させてドライフルーツのようにして食べるのが主流となっています。

クコの実は、食用、茶料、果実酒、薬用などに用いられていますが、中国では滋養強壮に良いとされ、別名不老長寿の薬とも言われています。

世界三大美人の楊貴妃(719-756年)が食していたという記録から、古くから食用や薬用として重宝されていたことが分かります。そして、今もなお多くの人々に食べ続けられていることから、それだけ身体に良い影響をもたらす果実であるということが分かりますね。

このようにクコの実は万能な果実と言えますが、実際クコの実には多くの有効成分が含まれており、主に生活習慣病予防や美容などに役立つとされています。

現代社会における食文化は大きく変わりつつあり、それに伴う肥満や身体への悪影響が心配される時代でもあります。

また、年齢とともに血糖値や血圧が高くなり心配だという方も多く見受けられますが、これらを放っておくと、脳梗塞や心筋梗塞発症などのリスクが高まります。そして今回の主役であるクコの実は、多くの方が悩まされるこれらの問題に関して実力を発揮してくれるのです。

例えば、クコの実に含まれるベタインという成分は、脂質代謝を改善する効果がありますので、コレステロール値や中性脂肪値を下げてくれます。そして、血糖値や血圧降下作用もありますので、生活習慣病由来の病気を心配される方には、味方になってくれる果実だと言えます。他にも、ビタミンや鉄、アミノ酸などの有効成分が多く含まれていますので、アンチエイジングや美白効果も期待できます。

以上から、クコの実が非常に優れた果実であることがお分かりいただけたと思います。

もちろん、日頃から食生活に気をつけたり運動をしたりするなどして、生活習慣病を予防し、健康を維持していくことは大切です。

しかし、ここにプラスしてクコの実の栄養をとれば、より健康的な身体を保っていけるかと思います。1日の摂取量もそこまで多くありませんので、気軽に美味しく食べることで若々しくいられたら嬉しいですね。

みの屋でお買い上げいただけるクコの実はこちらからどうぞ!

2022.10.25 14:51 | 豆知識