2018年5月
血圧
血圧の数値は
上120以下 下80以下が至適で、上120~129 下80~84が正常
上130~139 下85~89が高値正常だそうです。
高齢になると高血圧からくる症状がいろいろ表れてくるので、できるだけ早いうちから気を付けたいですね。
高血圧の原因の一つとして塩分の取り過ぎが言われています。
長年の食生活から急に塩分を減らそうとしてもうまくいきませんが、カリウムはナトリウムの排出を促す効果があるのでカリウムを多く含んだ食物を意識して摂取すれば高血圧の予防になります。
カリウムは必須ミネラルで、成人男子で1日3000mg以上が目標とされています。
カリウムを多く含んでいる食品は 海藻類 だいこん こんにゃく 豆・ナッツ類などです。
豆ナッツの中では大豆が一番多くカリウムを含んでいます。煎り大豆で100g当たり2000mgアーモンド、落花生で約700mg クルミ、カシューナッツ、ピスタチオ 約500mg ピーカンナッツ 400mg レーズン740mgとそれぞれ多く含んでいます。
塩分を含まない素焼きのナッツ類が味付けしたナッツよりも売れ行きがいいのは皆さんの健康意識の表れですね。
常々、カジノで商売をするなら何がいいか考えていますが、豚まんのファーストフード店はどうでしょう。かつて神戸では大平閣の豚まんが有名だったけれど今では大阪の551や老祥紀が頑張っています。私としては子供の頃から食べていた大平閣の豚まんを復活させたいですね。フランチャイズでやってみようかな。
イランの農産品
現在、Amazonのページではイラン産の商品の販売はできません。オバマ大統領の時にイラン核合意で経済制裁解除のニュースがあったので、早速イランのピスタチオ、デーツ、イチジク等をメニューに載せようとしましたが拒否されました。
アマゾンはアメリカの企業なので致し方ないことなのでしょう。政府の方針に忠実です。今回のトランプさんの決定でますますイラン産品をアマゾンで売ることは難しいですね。
ずーと昔、イランに行ったことがあります。パーレビ王朝の時代で、あちこちに秘密警察がいるので言動に気を付けるように言われました。テレビを見ていると政権は変わったけれど、今のイランも昔と同じ位窮屈そうですね。
日本は自由にモノが言えていいです。聞いてもらえないけど。
イラン産イチジクとデーツ どちらも無添加のドライフルーツで自然な甘みがあっておいしいです。 イラン産ピスタチオ アメリカ産よりコクがあって香ばしい。